高精度AI-OCRで、手書きや非定型帳票もテンプレート不要で瞬時にデータ化。
手入力をゼロ、直感的な修正で品質とスピードを飛躍的に向上します。
「FireOCR」は、請求書や手書きの報告書など、あらゆる帳票のデータ化作業を革新するAI-OCRクラウドサービスです。
メール添付やファイルアップロードだけで、AIが高精度に文字やレイアウトを認識し、即時にデータ化。
面倒な初期設定や帳票テンプレートの作成は一切不要で、導入したその日からご利用いただけます。
主要な会計ソフトとの連携機能も標準搭載し、面倒なデータ入力作業から解放され、質の高い業務フローを実現します。
「FireOCRは」、業務負荷の軽減とデータ品質の向上を同時に実現する、強力な業務効率化ツールです。

文字・手書き・表を高精度に解析し、原本レイアウトを忠実再現。同画面での左右比較ビューとインライン編集で差異確認と修正が素早く行え、二重チェック工数を抑えられます。

アカウント発行後すぐ使え、PDFをメール添付やドラッグ&ドロップで即取込。OCR完了は自動でメール通知、ステータス管理で進捗も一目で把握できます。

レイアウト保持のCSVをワンクリックで出力。弥生会計・勘定奉行連携のCSVは標準機能で出力、その他の基幹システムもCSVカスタマイズで連携。手作業の転記を根本から削減します。
AIが印刷文字だけでなく、手書き文字、数字、表組を高精度に解析します 。元の帳票レイアウトをそのまま画面に再現するため、取引先ごとに異なる複雑なフォーマットや、 手書きによる表記の"ゆれ"にも柔軟に対応可能です。これにより、目視での確認作業が大幅に削減されます。
画面の左側に編集可能なテキスト、右側に元のPDF画像を並べて表示する「左右比較ビュー」を搭載しています。画面はいつでも拡大・縮小やスクロールができるため、 差異の確認が瞬時に行えます。修正が必要な箇所は、テキストを直接クリックしてインライン編集が可能で、校正作業を圧倒的なスピードで完了させることができます。
データ化された情報は、レイアウト構造を保ったままCSV形式で抽出できます。また、「弥生会計」や「勘定奉行」といった主要な会計ソフトの専用形式CSVは、標準機能として 搭載されています 。その他の基幹システムについても、オプションの「カスタムCSV出力」サービスを利用することで、貴社システムが直接読み込める形式での連携が可能です 。 これにより、連携システムへの手入力作業をゼロにします 。
従来のAI-OCRで必要だった、帳票ごとのテンプレート作成や複雑な初期設定は一切不要です 。アカウントを発行したその日から、すぐに利用を開始できます 。 ファイルを送信、またはアップロードするだけでデータ化が完了するため 、導入にかかる手間やコスト、時間を大幅に削減します 。
■ データ処理・OCR機能
・メールやドラッグ&ドロップで簡単登録
・手書き文字や表もAIが高精度にデータ化
・元の帳票レイアウトをそのまま画面に再現
・元のPDFとテキストを左右に並べて比較・確認
・修正箇所をクリックするだけで、直接編集可能
・AIが確認すべき箇所を自動でハイライト表示
・レイアウトを保ったままCSV形式で出力
・外部連携用の特定フォーマットCSVを出力
・社内知識を参照しコード付与
・表記ゆれ吸収するナレッジ機能
・生成AIへの指示文でルールを定義するプロンプト設定
■ 進捗管理機能
・登録した全データの一覧と詳細情報を表示
・「未確認」「完了」など作業の進捗状況を管理
・データごとに担当者を割り当て、作業を分担
・日付やステータスなど、条件を指定して検索
・OCR読み込み完了をメールで自動的にお知らせ
・最終更新者と日時が一目でわかる履歴表示
・データの種類などを管理する区分を自由に登録
・会計連携データの取引先、金額、科目などで検索
■ システム管理機能
・利用するユーザーの追加・変更・削除を管理
・管理者や一般ユーザーなどの利用権限を設定可能
・パスワードの管理や再設定をシステムで実施
・サービスの利用状況や読み込みページ数などを確認
・読み取りデータの区分(請求書、注文書など)設定
・進捗管理のステータス設定
まずはお問合せフォームかsupport@firestone.co.jpまでご連絡ください。対象書類(請求書・試験結果報告書など)、処理件数、連携先システムなど 簡単な内容をお知らせください。内容を確認のうえ、担当からご連絡いたします。
Web会議で、現状の業務フローや課題、希望する業務フロー等について詳しくヒアリングします。必要に応じてNDA(機密保持契約)にも対応可能です。
お客様のサンプルデータを使って、AI-OCRがどのようにデータを読み取り、CSV出力するかなどを確認できます。これにより、実際に導入した際の運用イメージを 具体的に把握することができます。
利用規約への同意と申込書のご提出をお願いいたします。お申込内容を確認次第、本番環境の準備を開始し、利用開始予定日をご案内いたします。
本番環境のログイン情報が届き次第、管理者がユーザー登録を行い、サービス利用を開始します。導入から運用まで、専任の担当者が継続的にサポートいたします。
お客様のご利用規模や目的に合わせて、最適なプランをお選びいただけます
カスタマイズについても柔軟にご提案可能です。
ご相談ください。